【30代向け】言われたことしかできない指示待ち人間は終わる

突然ですが、あなたは指示待ち人間ですか?言われたことしかできませんか?

だとしたら、やばいですよ。20代ならまだしも、30代もなってそれはヤバイです。ポンコツな自分を呪ってください。

でも今ならまだ間に合います。能動的な人生にしましょう。仕事も人生も自分で掴み取るものですよ。本記事では指示待ち人間の特徴や解決策を紹介します。

スポンサーリンク
目次

【30代】仕事で言われたことしかできない人の特徴3選

1. 自分の仕事ぶりに自信がない

自分の仕事に対して自信がない人は、新しいアイディアを出すことや主体的に行動することを避けがちです。

過去の経験からくる不安や自己評価の低さが、自分を限定してしまいます。他者の指示を待ち、確実な方法でしか仕事を進められない傾向があります。

こういうときは「自分はできる」と何度も言い聞かせるのがいいですよ。自己洗脳です。

2. 責任を負いたくない

仕事で言われたことしかできない人は、責任を負うことを嫌うことがあります。

新しいアイディアや提案を出すことで、失敗やミスの可能性が高まると感じ、その責任を取りたくないと考えることがあります。これが原因で、主体的な行動やリーダーシップを取ることを避けがちです。

大丈夫ですよ。死ぬわけじゃないんだから。

3. 仕事のモチベーションが低い

指示を待っているだけでは、仕事に対するモチベーションが上がりません。

自分のアイディアや意見を出すことなく、単調な業務をこなすことが続くと、モチベーションが低下しやすくなります。新しい挑戦や成長を求める気持ちが薄れ、仕事に対する興味を失いがちです。

向いてないならやめましょ。

30代なのに指示待ち人間になってしまう理由

1. 甘え

30代になっても指示待ちの姿勢が続く一因は、過去に他者に頼りすぎた経験がある可能性があります。

仕事や生活での困難に直面した際、他者に助けてもらうことが当たり前になり、自分で問題解決する力を養わなかった結果、甘えの癖が残っていると考えられます。

いい年して甘えてる場合じゃないですよ。

2. やる気がない

指示待ちの人は、やる気や自己モチベーションが低いことが多いです。

仕事や目標に対する熱意や情熱が欠如し、単に指示された通りのことをこなすことに満足してしまう傾向が見受けられます。やる気の不足は、成長や挑戦を避ける一因となります。

やる気もないくせに指示待ち人間なんて、クビですよ。

3. おとなしい性格

おとなしい性格の持ち主は、他者とのコミュニケーションや自分の意見を積極的に主張することが苦手な場合があります。

この性格特徴が強く出ると、指示を待ってしまうことがあり、自ら進んでリーダーシップを発揮することが難しくなります。

いい年して「人見知り」とか論外ですよ。

4. 親に自分の意見を言えず育った

家庭環境が指示待ちの傾向を形成する一因となることも考えられます。

親に対して自分の意見や欲望を積極的に伝えられなかったり、親の期待に応えようと過剰に従順になった結果、他者の指示を待つクセがついてしまうことがあります。

とはいえ「他責思考なやつ」は幸せになれません。

指示待ち人間から抜け出す方法3つ

1. 自己認識を深める

指示待ちの状態から抜け出すには、まず自分自身をよく理解することが不可欠です。

得意なこと、興味を持っていること、強みや弱みを正直に見つめましょう。自分の価値観や目標を整理し、これをもとに自分の進むべき方向を見つけることが大切です。自己認識を深めることで、自分が本当に望む未来に向けて主体的に行動する自信が生まれます。

僕は自己分析してWebの仕事に転職しました。自己分析は本当に大切。

あわせて読みたい
【30代未経験】3年間ブログ書いてたらWeb担当に転職できた話 30代未経験でもWebマーケター(Web担当)転職は可能です。とはいえ、誰でも転職できるか?と聞かれると、答えはNOです。企業が「あなたを採用するメリット」を提示する必要があります。

2. 小さな挑戦から始める

一度に大きな変化を求めるのは難しいことです。

指示待ちの癖を克服するためには、小さな挑戦から始めることが重要です。例えば、会話で自分の意見を述べる練習や、新しいアイディアを出す場面に積極的に参加することからスタートしましょう。段階的に自分にとっての「普通」が変わり、自ら積極的な行動が当たり前になるでしょう。

ブログがオススメです。

あわせて読みたい
【初心者向け】30代から始める!ワードプレスブログ開設の2ステップ 「上がらない給料」「税金は増えるばかり」「終身雇用制度の崩壊」 なにかと不安定な世の中ですね。 「副業を始めたい」「本業とは別の収入が欲しい」「ブログ始めたい...

3. 自分で目標を設定し計画を立てる

指示待ちの人は自分で目標を設定し計画を立てることで、自己主導的に動けるようになります。

具体的かつ実現可能な目標を立て、そのためのステップを計画していくことで、自分の行動が目的に向かって進む方向性が明確になります。これにより、他者の指示を待つことなく、自ら進んで行動する力が身につきます。

筋トレなんて目に見えて成長が分かるのでいかがですか?

あわせて読みたい
【筋トレで人生変わる】30代男性が3年間筋トレ続けた結果 結論、3年間続けたら割と人生変わりました。具体的には見た目、生活習慣、思考が変わりました。今なら言えます。とりあえず筋トレしろ。

まとめ:30代は自分で仕事を掴み取れ

30代で指示待ちの傾向が残る理由には、甘え、やる気の不足、おとなしい性格、そして家庭環境が影響している可能性があります。

これらの要因に気づき、自己成長や主体的な行動への意識を高めることが重要です。

まあ、言い訳しても何も始まりませんから。仕事なんてさっさと自分からつかみ取りにいきましょう。一度「ポンコツ」認定されると挽回するのは難しくなりますよ。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると猫のように懐きます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次