30代から未経験転職できる!一生食いっぱぐれない仕事BEST5

困るメガネ

今の仕事、将来性が不安だ…
それに自分は大したスキルもない

気づけばもう30代だし、今後は転職も難しくなる一方だよな…

食いっぱぐれない仕事に転職して、安定して稼ぎたいな〜

なんてお悩みではありませんか?

その気持ち、めちゃくちゃ分かりますよ〜。僕も先行き不安な業界で働いていたので…。それに30代になると、転職も難しくなるし、焦っちゃいますよね。

そこで、本記事では30代未経験から需要の絶えないWeb系のお仕事をしている僕が「30代未経験OK!食いっぱぐれない仕事BEST5」を紹介します。

また記事の後半では、具体的な転職方法も3ステップでまとめています。記事を読むことであなたにピッタリの職業がきっと見つかりますよ。

現状を変えたい方はぜひ最後まで目を通してくださいね!

スポンサーリンク
目次

30代から未経験転職できる!一生食いっぱぐれない仕事BEST5

30代未経験からでも一生食いっぱぐれない仕事は以下の5つです。

①革職人
②家具職人
③電気工事士
④EMCエンジニア
⑤校正エンジニア

順番に解説しますね!

①革職人

革職人は、高度な技術と熟練を要する職業です。

革は耐久性と美しさを兼ね備えており、需要は高く、優秀な革職人は常に不足しています。革職人は一流の製品を作り出すことができ、高い収入が期待できます。

革職人の技術は一生活かせる貴重なスキルです。スキルがあれば定年を過ぎても働き続けることができますよ〜!

②家具職人

家具職人は、木工や塗装、組み立てなど、幅広い技術を必要とする職業です。

家具業界では熟練した職人不足が深刻で、優秀な家具職人は高く評価されています。需要は常にあり、一生食いっぱぐれません。

職人は何歳でも働けるのがいいですよね〜。近所の家具屋、80歳を超えて現役の職人が居ますよ!

③電気工事士

電気工事士は、電気設備の設計、施工、保守管理を行う重要な職業です。

一度合格すると一生使える資格であり、需要が安定しています。電気工事の仕事は季節や経済状況に左右されず、常に求められているため、食いっぱぐれません。

電気工事士の資格は、年齢に関係なく取得できるため、中高年の転職にも適しています。電気工事士は安定した収入が期待できる職業です。

インフラは間違いなし!迷ったらインフラですよ〜。詳しくは以下の記事をどうぞ!

あわせて読みたい
【2024年版】第二種電気工事士に一発合格する勉強方法【独学OK】 不景気だし、何か資格でも取りたい。けど、なにが良いのか分からない…。 そんなあなたに、第二種電気工事士を全力でオススメします! どうも味噌です。25種類以上の資格...

④EMCエンジニア

EMCエンジニアは、電子機器の電磁波対策を行う専門家です。

電子機器の需要が高まる中、EMCエンジニアの需要も高まっています。電子機器の普及や通信ネットワークの高周波化に伴い、EMCの重要性が増しています。

EMCエンジニアは高度な知識と技術が必要とされ、安定した収入が期待できます。

ニッチな仕事ですが、電化製品がある限り無くならない仕事!おすすめです。

⑤校正エンジニア

校正エンジニアは、各種計測器の校正と調整を行う専門家です。

正確な計測は産業に不可欠であり、校正エンジニアの需要は高い。計測技術はあらゆる分野で必要とされるため、需要が安定しています。

校正エンジニアは、幅広い分野で活躍でき、一生食いっぱぐれない仕事といえます。

これまたニッチ!でもAIに奪われることもなく、超安定な仕事です!

30代未経験の転職!一生食いっぱぐれない仕事をする3ステップ

以下では一生食いっぱぐれない仕事に転職するための3ステップをまとめました!

①徹底的な自己分析
②実務経験なしの場合:転職サービスで転職活動
③実務経験あり:転職エージェントを利用

それぞれ解説しますね。

ステップ①:自己分析で自分を知る

まずは自己分析を徹底的に行いましょう。自己分析は必須です。

「自己分析なんて面倒くさい」と感じるかもしれません。私も同じ気持ちでした。

しかし、20代の頃は仕事が長続きせず、短期離職を繰り返していました。その原因は、自分自身を理解していなかったためです。

転職しても結局「何か違う…」と感じてしまうことが多かったのです。

初めて自分と向き合った

自己分析を始めて初めて、自分がどんな人間であり、どのような仕事にやりがいを感じるのか。極論、無料でも続けられる仕事は何か?を理解できました。

そのおかげで、今は天職と思える仕事に就けました。毎日が楽しくて仕方ありません。

30代はキャリアチェンジできる最後のチャンスです。無駄な時間を過ごさないためにも、自己分析をしっかり行いましょう。

ステップ②実務経験なしの場合:転職サービスで転職活動

実務経験がない場合は、転職サービスを活用して応募することをおすすめします。

大手の転職サイトを利用すると良いでしょう。その中でも、リクナビNEXTは信頼できるサービスです。実際に僕も利用しました。

リクナビNEXTの特徴は以下の通りです。

  • 利用料金が無料
  • 業界トップクラスの求人数
  • 転職者の約8割がリクナビNEXTを利用

求人数が非常に多いため、他のサイトを見る必要はありません。無駄な時間を節約して、効率的に転職活動を進められます。

とりあえず登録するべき

転職する予定がなくても、まずはリクナビNEXTに登録しておくことをおすすめします。

自分の市場価値を把握できるからです。

転職市場でのあなたの価値を理解することで、今の自分に足りないものや、今から取り組むべきことが明確になります。無料なので、ぜひ登録してみましょう。

関連資格を取得しよう

未経験転職を成功させるため、仕事に関連する資格を取得しましょう。実務経験がなくても意欲をアピールできます。

「資格は無駄」という意見もありますが、私はそうは思いません。資格のおかげで未経験から転職できたからです!

忙しい社会人の勉強は「スキマ時間」を利用するのがおすすめです。通勤時や寝る前などに、「スタディング」のようなサービスを使って、コツコツ学習していきましょう。

ステップ③実務経験あり:転職エージェントに相談する

希望職種の実務経験がある場合は、転職エージェントを活用するのがよいでしょう。エージェントを使うメリットは以下の通りです。

  • 給料交渉
  • 面接対策
  • 非公開求人への応募
  • キャリアアドバイス
  • 履歴書/経歴書の添削

これらの「めんどくさい」作業を丸投げできるので、効率的に転職活動が進められます。

エージェントの中でも「リクルートエージェント」がおすすめです。

最大手なので求人数が60万件以上と、圧倒的に多いのが特徴です。求人数が多ければ、応募できる企業も増えるため、転職成功の可能性が上がりますよ!

エージェントを使わないほうがいい人

ただし、希望職種の実務経験がない人にはエージェントはおすすめできません。

エージェントにとって「価値が低い」と判断されるためです。

エージェントは成果に繋がりやすい人に時間を割きたいので、未経験転職は難しいかもしれません。経験があるなら積極的に使いましょう!

まとめ:30代男性でも食いっぱぐれない仕事に転職できる!

夢をつかもう

30代の男性でも、専門職で働くことができる仕事は以下の5つ。

①革職人
②家具職人
③電気工事士
④EMCエンジニア
⑤校正エンジニア

仕事は人生の大部分を占めるので、自分が本当にやりたいことに取り組むことが重要です。

後悔しないためにも、今すぐ行動を起こしましょう。未来は行動した瞬間から変わり始めます。

まずは自分の市場価値を知ることから始めましょう。無料で利用できるリクナビNEXTなどの転職サービスを活用すると良いでしょう。

僕も頑張りますよ〜。一緒に頑張りましょう!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると猫のように懐きます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次