【GReeeeNの聖地】郡山駅周辺の観光スポットを徹底解説します!

悩む犬

GReeeeNの聖地、郡山駅周辺をサクッと観光したい

徒歩圏内で観光したい、、、もう無理

こんなお悩みに答えます

・GReeeeN好きな人
・初めて郡山駅にきた人
・郡山駅で時間を潰したい人
・郡山駅周辺でサクッと観光したい人

という人にオススメ!

郡山は東北の入り口、ほど良く都会で、ほど良く田舎な、ほど良い街

そしてこの街はGReeeeNの生まれた場所なんですよ

郡山を愛しすぎて不眠症な僕が、郡山駅から徒歩圏内でいける観光スポットを紹介します

この記事を読めば、郡山駅周辺の観光地を完全にマスターできますよ!

スポンサーリンク
目次

【GReeeeNの聖地】郡山駅周辺の観光スポットを徹底解説します!

郡山市にどんなイメージをお持ちですか?

恐らくほどんどの人が「山と田んぼに囲まれた田舎」をイメージするのではないでしょうか?

違う!違う!そうじゃ!そうじゃない!(鈴木雅之)

馬鹿にしちゃいけないですよ、あなたが想像しているよりもはるかに郡山は栄えてます

郡山駅から徒歩圏内で行ける、最強なスポットを紹介します!

郡山駅隣にあるビッグアイで郡山の景色を堪能しよう!

郡山駅に着いたら、まずはビッグアイを目指しましょう

ビッグアイとは郡山駅の横にそびえ立つ、郡山に似合わない無駄にでかい商業ビルです(褒め言葉)

あわせて読みたい
郡山駅西口[ビッグアイ] Fireworks Splice HTML

ホームページがダサすぎることは、絶対に内緒だよ!お兄さんと約束だ!

ビックアイの22階は展望デッキになっていて、無料(←ここ重要)で郡山の街を一望できます

見てくださいこの景色…

郡山馬鹿にしてるそこのあなた、郡山いいでしょう?住みたいでしょう?バカにしてた自分を恥じてください

この景色だけでも、軽く3時間は潰せますよね(無理)

ビッグアイのエレベーターが近未来でカッコいい!

展望デッキも素晴らしいのですが、実は展望デッキまでに向かうエレベーターが最高にクールです

こちらがエレベーター内の映像です

ど、どうですか?すごいでしょう?

「わたし、もうディズニーランドには一生いく必要が無い、郡山に移住する」

そう思う気持ち、わかりますよ

「郡山のスペースマウンテン」と言っても、まったく過言ではない、引けを取らない程のワクワク感

そう、ここは郡山と言う名のディズニーランドです。そしてあなたは夢の国の住人です

このエレベーターだけで、軽く3時間は潰せますよね(無理)

さて、次のアトラクションへ参りますよ!レッツゴー!

郡山駅前:緑の扉でGReeeeNに思いを馳せよう!

「なに、このしょぼい扉?」なんて口が裂けても言わないでください

「どこでもドアのパクリ?」なんて思っても声にしないでください、空気読んでください

この扉は福島の誇り「GReeeeN(緑)の扉」です

何を隠そう、GReeeeNは福島県で結成され、デビュー前は郡山駅の前で路上ライブしていたのです(もちろん顔出し)

今は姿を一切見せないGReeeeNが路上でライブって、まさに「キセキ」ですね

GReeeeNファンなら必ず訪れてみたい聖地です

ベスト盤を聞きながら、楽しんでください!

この扉を見ながら、GReeeeNの曲を聞けば3時間ほど時間を潰せる計算になっています(無理)

郡山の老舗パン屋「大友」でクリームボックスをいただく

いきなりですが、郡山のソウルフード「クリームボックス」をご存知でしょうか?

クリームボックス:厚切りの食パンの上に「もうやめてくれ兄貴…もうこれ以上は勘弁してくれ…兄貴ィィィィ!」と言うくらいクリームを塗りたくったパンです

郡山民はみんな大好きなソウルフードです!

初めて見たそこのあなた!絶対に食べてみてください、損をさせませんよ

僕はこちらの老舗パン屋、大友さんで食べるクリームボックスが大好きです

見てください、この風情、エモいでしょう?

この店舗とクリームボックスだけで、3時間は時間が潰せます(無理)

クリームボックスを食べたことの無いあなた、本当に美味しいのでぜひ一度ご賞味あれ!

郡山駅前の商店街を散策しよう!

(カロリーがやばい)クリームボックスを食べたら、商店街を歩いてカロリーを消費しましょう!

こちらは駅前の商店街です

ご覧の通り平日の昼間はガラガラです

コロナの影響もあるでしょうが、人通りも少なくちょっぴり寂しかったです

いつもはもっと賑わってます、たまたま寂しいだけです

コロナが憎い!コロナが憎いです!

開成山公園でエモい夕焼けを見てチルタイムを満喫!

郡山駅から3kmほど歩いたところに、開成山公園があります

郡山市観光協会
開成山公園 ウォーキングや家族連れでも楽しめる、整備された公園を紹介。地図、写真などを掲載。

開成山公園の見どころは桜です

平成28年に日本遺産の構成文化財の1つとして認定され、日本最古のソメイヨシノもあります

僕が行った時は、あいにく桜の時期ではありませんでした

しかし、桜だけではありませんよ

公園内には陸上のトラックや、野球場、スケートボードをする若者がおります

そして、極めつけはこの池そして夕日

さ…最高すぎる

郡山、最高です

この夕日だけで3時間は潰せ(省略)

逢瀬川沿いにて寝転がって草笛を吹こう!

郡山駅から北に進むと、逢瀬川という川が流れています

ちょっと、センチメンタルに、黄昏れたい気分になったら必ずここにきます

草むらに寝転がって、草笛でも吹いてごらんなさいよ

そう、主人公になれますよ、あなたがこの物語の主人公です

※僕は吹かないです、汚そうなので

まとめ:GReeeeNの聖地である郡山は今日も最高

福島なんて郡山なんてただの田舎だろうwと思っていたそこのあなた!反省してください!

郡山は程よい田舎で程よい都会ですよ、住みやすいです

東北特有のなまりや、素晴らしい景色が拝めるんです、最高でしょ?

見てくださいこのポスター

「来て」の一言でまっすぐに思いを伝える福島県、最高です

回りくどく言ったって仕方ありません、伝えたい事はストレートに伝えるのが1番です

郡山駅で時間をつぶしたいあなた!本日ご紹介した散策コースを使ってみてはいかがでしょうか?

それでは

※素敵な場所を紹介してます

あわせて読みたい
【なぎさ橋珈琲 逗子店】目の前は逗子海岸の絶景カフェに行ってみた! 注意:現在、なぎさ橋珈琲は改装のため一時休業中です。リニューアルオープンは2023年4月を予定しています。 この投稿をInstagramで見る なぎさ橋珈琲(@nagisabashi_cof...
あわせて読みたい
葉山うみのホテルの「サンドバー」がインスタ映えで最高すぎた 結論:葉山うみのホテルに行くと幸せになれる どうも、自称葉山観光大使こと味噌(@misobloggg)です この記事では2020年に爆誕した葉山の新しい癒しスポット「葉山うみ...
あわせて読みたい
【閉店】LUVIT HAYAMA(ラビット 葉山)のハンバーガーが最強すぎる 追記情報:残念ながらLUVIT HAYAMA(ラビット葉山)は2021年をもって閉店しました。 三浦半島で、景色が良くて、美味しくて、インスタ映えで、穴場で、お酒が飲めて、夕日...
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると猫のように懐きます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次