30代は転職、結婚、子供、昇進など人生において大切な時期。
十分理解していても、
「30代になってもやりたいことがない」
「仕事が長続きしない」
なんてお悩みありませんか?
僕も全く同じでして、「人生これで本当にいいのか?」と毎日モヤモヤしてました。
30代は転職のラストチャンス。自分が本当にやりたいことを見つけて末永く働きたいですよね。
そこで本記事では「やりたいことを見つける5ステップ」を紹介します。
この記事で説明する方法を実践すれば、やりたいことが見つかるはず!3分程で読めるのでぜひご覧ください!

【朗報】30代でやりたいことがない人は結構いる

やりたいことない30代って、結構いるんですよ。
僕自身もそうでしたし、周りにも多いです。
【30代向け】やりたいことがないあなたへ!5ステップを解説

やりたいことがないあなたへ、やりたいことが見つかる5ステップを紹介します。
まずは結論からどうぞ。
- やりたくないこと潰す
- できることを増やす
- 好きなことを仕事にする
- 理想の人生から逆算する
- 「仕事を辞めた後に何が残るか」から考える
という感じで、超シンプルです。
それでは詳しく解説していきますね。
ステップ1:やりたくないことを潰す
まずはやりたくないことを徹底的に潰しましょう。
つぶしていけば「最悪、やってもいいかな」と思える仕事が残りますよね?
その仕事は「やりたいこと」になる可能性があります。
僕の実体験
まず、営業、接客、販売などは絶対に嫌だったので消去。
結果IT系の技術職が残り、Web業界に転職。実際に働いてみると面白くて大好きになりました。
まずは絶対にやりたくない仕事を潰してみてください。
ステップ2:できること増やす
できることを増やすのも超重要。
なぜなら、やりたいことがない人は「できることの中」でしか考えてないから。
ですから、まずは何事にも挑戦してみる。そしてできることを増やしていきましょう。
オススメは個人で始められる仕事

そんなこと言っても何がいいのか、、わからん!
という方もいるでしょう。
結論、パソコン1台で始められる仕事がおすすめです。
理由はハードルが低いため、色々な仕事に挑戦できるから。
パソコン1台で始められる仕事
- ライティング
- Webデザイン
- プログラミング
上記のとおり。まずはパソコン1台で始められる仕事に挑戦。できることを増やしましょう!
ステップ3:好きなことを仕事にする


結局「好きなことを仕事にしている人」が最強です。
興味がない仕事はモチベーションも上がらないし、続きません。
一方、好きなことを仕事にしてる人はモチベーションが下がりません。最強なんですよ。
実際に僕はWebの仕事をやってみて、大好きになりました。
好きなので休日も調べ物をしたり、仕事をしたりするのも全然ツラくないです。
結局、好きが最強
具体例:好きを仕事にした先輩の話
僕の先輩は某国民的女優が大好き。絶対にその人と仕事をすると決めていました。
某事務所の就職試験受け、まさかの合格。
なんと本当にその女優さんのマネージャーになってしまったのです。
言うまでもなく、仕事はハードで離職率が高い世界。それでも「好き」という理由だけで10年以上続いています。
ステップ4:理想の人生から逆算する



好きなものなんて無い。現実は甘くないよ。
なんて人もいるかと。
そんなあなたには、「理想の生活から仕事を逆算する」という方法がおすすめ。
誰にだって、
裕福な生活がしたい
海の近くに住みたい
大きい家がいい
こどもは3人欲しい
外車に乗りたい
といった理想はありますよね。
あとは簡単で、「その理想を叶えるためには、どんな仕事すれば達成できるか?」を逆算するだけ。
目的地(理想の生活)から目的地までの移動手段(仕事)を逆算するイメージです。
ステップ5:会社を辞めた後に残るものから考える


会社を辞めた後に残る資産(スキル)から仕事を考える手もあります。
例えば自動車整備士
自動車整備士は働くほど「自動車整備の経験、スキル」が蓄積されていきます。
もし会社が倒産しても、スキルと経験があれば速攻で転職可能。食いっぱぐれることはありません。
あなたはどんな資産を残したいか?そこから考えてみてください。



以上、やりたいことを見つける5ステップでした!
1つずつ試していけば、やりたいことは必ず見つかるはず!
ただし、やりたいことを見つけたところで、行動しないと意味がありません。次の章では30代転職のリアルを解説します。
【転職】やりたいことに挑戦できるのは30代がラストチャンス


転職、特に未経験は30代がラストチャンスです。
実際にリクナビNEXTで求人を見ると「35歳まで」という条件が多いです。


このような求人が多いです。
モタモタしている時間はありませんよ、さっさと転職しましょう!
30代は市場価値が上がる仕事を選ぼう
30代の転職で最も避けたいのは、自分の市場価値が上がらない仕事。
なぜなら、市場価値が低い人間は年収も上がらず、転職も難しいから。
では市場価値が上がらない仕事とはなにか?
・専門性がない
・思考停止で働ける
・単純労働
といった仕事。
なお具体的な職種は下記のとおり。
- 棚卸し
- Amazon配達
- 倉庫作業
- 交通誘導員
- 工場
などなど。
誰でもできる仕事をしても、あなたの市場価値は上がりません!
※やめておくべき仕事は下記にまとめてます。


30代の転職におすすめな転職サイト3選


実際に僕が利用した、おすすめの転職サイト3つです。
特におすすめはリクナビNEXT。
ポイントは以下のとおりです。
・利用無料
・転職者の約8割がリクナビNEXTを利用
・業界トップクラスの求人数
・リクナビNEXTだけの求人多数
・スカウトが山程くるので色々な企業を知れる
という感じで、登録しない理由がないですね。
今すぐ転職する気がなくても登録するべきです。なぜなら、現時点のあなたの市場価値が把握できるから。
自分の市場価値を理解すれば、どうするべきかを理解できます。
リクナビNEXTを使って、効率よく転職活動しましょう!
まとめ:30代でもやりたいことは必ず見つかる!


本記事のおさらいです。
「30代になったけど、いまだにやりたいことが見つからない。」
そんなあなたは以下の5ステップを試してください。
- やりたくないこと潰す
- できることを増やす
- 理想の人生から逆算する
- 好きなことを仕事にする
- 「仕事を辞めた後に何が残るか」から考える
1つずつ試していけば、あなたに合った仕事が必ず見つかるはずですよ!
ただし!やりたいことが見つかっても、行動しなければ意味がありません。
40代になって後悔するのは嫌ですよね?今日が人生で1番若い日です!行動しましょう!
※30代のキャリアについて書いてます!是非どうぞ!




コメント