【2024年】消防設備士乙種2類の勉強方法は?おすすめの教材も解説

消防設備士

「コスパ良い資格が欲しい」
「消防設備士乙種2類に独学で受かりたい」
「おすすめの問題集やテキストが知りたい」

こんなお悩みを解決する記事です。

結論、消防設備士乙種2類はコスパ最強の資格。絶対にとるべきです。でも乙2って消防設備士の中でも超ニッチ。全然情報が出てこないんですよね、、、。

そこで本記事では資格を28種類持つ僕が「勉強時間の目安、勉強方法、おすすめの教材」をご紹介します。

3分程で読めるので、サクッとご覧くださいね!

この記事を書いた人

筆者紹介
スポンサーリンク
目次

消防設備士の概要

消防設備士

以下では消防設備士についてざっくりと説明します。

もう知ってるわ!

という方は読み飛ばしていただいてOKです!

消防設備士とは?

消防設備士は会社や駐車場、オフィスビルなどに設置されている消防設備(消化器など)の点検や工事ができる国家資格です。

半年に1度くらい「長い棒」を持った人が家に来て消防点検してますよね?あれがまさに消防設備士の仕事です。

類ごとの違い

甲種乙種消防設備等の種類
特類特殊消防用設備等
第1類屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、屋外消火栓設備
第2類泡消火設備
第3類不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備、粉末消火設備
第4類自動火災報知設備、ガス漏れ火災警報設備、消防機関へ通報する火災報知設備
第5類金属製避難はしご、救助袋、緩降機
第6類消火器
第7類漏電火災警報器

上記のとおり。
特に人気な乙4と乙6類については以下の記事をどうぞ!

あわせて読みたい
【2024年版】消防設備士乙種6類に1発合格した勉強方法【独学OK】 どうも味噌です。 資格を25種類以上所持しております。 なにかと不景気な時代ですね。 「資格取得して、将来に備えたい」 なんてお考えなのなのでは? そんなあなたに...
あわせて読みたい
【2024年版】消防設備士乙種4類の勉強方法と期間は?徹底解説 消防設備士乙種4類は就職に強い!ぜひ取得しましょう〜! 記事のポイント ・消防設備士の概要・消防設備士乙種四類の勉強方法、時間・おすすめの教材 記事を書いた人 記...

甲種と乙種の違い

結論、工事ができるか否かです。

甲種:工事、点検、整備
乙種:点検、整備

まずは乙種の取得を目指しましょう。なぜなら、乙種は難易度が低く、誰でも受験できるからです。

消防設備士乙種2類について

http://www.hosyu-kyokai.or.jp/awashouka.html

消防設備士乙種2類は「泡消火設備」などが点検できるようになる国家資格です。

なにそれ?

って方が9割かと。

一言でいうと、火災を「泡」で消火する消防設備です。泡なので油火災に強く、駐車場、工場、飛行機の格納庫なんかに設置されています。

みそ

あまり見かけないけど、無くてはならないもの!

試験内容

試験内容は以下のとおり。

1.消防関係法令
2.基礎的知識
3.構造・機能および工事・整備
4.実技試験

詳しい内容は省略しますが、「2.基礎的知識」には計算問題があるので人によっては苦手に感じるかもです。とはいえ、まじめに勉強すれば合格点は取れるのでご安心ください。

また「4.実技試験」は実技といっても実際に実機を操作するわけではありません。あくまでもペーパーテストです。

消防設備士の乙種は免除できる

消防設備士資格や、電気工事士免許の有無によって、試験科目を免除できます。

ただし「免除=正解」となるわけではないので注意。

問題数が減る代わりに、1問あたりの配点が増すイメージですね。それゆえ記入ミスが原因で不合格になる可能性もあります。

消防設備士乙種2類の試験について

以下では試験についてザックリとまとめました。

試験時間1時間45分(途中退出可能)
日程毎月試験あり
合格基準60%以上の正答率(かつ各科目ごとに40%以上の正答率)
合格率40%(乙種)
難易度易しめ
受験料3,800円

上記のとおり。

受験回数が多いので、仮に落ちてしまっても速攻で再受験できるのがポイントです!

消防設備士を取得するメリット

結論は次のとおり。

①消防設備点検は有資格者の独占業務
②1ヶ月で合格可能
③防災業界、ビルメン業界は人手不足なのでニーズが高い

要するに「最強の資格」です。だって国家資格なのに合格率4割で、なおかつ需要がありまくりって、、、意味不明ですよね。国民全員取得させたいレベル。

【独学】消防設備士乙種2類の勉強方法は?おすすめの教材も解説

資格試験

ここからは消防設備士乙種2類に独学で合格するための勉強方法と教材を解説します。

しっかり勉強すれば受かる試験なのでサクッと合格しましょう!

消防設備士乙種2類の問題集

問題集はこちら。

乙種2類はマイナーなため、問題集は数冊しかないです。その中でもこちらの問題集がおすすめ。

その理由は「最新問題に対応しているから」です。

というのも、消防設備士の試験問題は常に変わっていきます。なので古い問題集だと「ぜんぜん違う問題」が出題されることもしばしば、、、。なので一番新しい電気書院の問題集を使いましょう。

消防設備士乙種2類のテキスト

テキストはオーム社を選びましょう。

左側にテーマ / 講義、右側に問題

という構成のため、使い勝手最強です。またコラムも掲載されているので、興味をもって勉強できるでしょう。

実際にレビュー数がもっとも多いのもこちら!

消防設備士乙種2類の勉強方法

勉強方法は超シンプルです。

・問題集の繰り返し7割
・テキストで知識補完:3割

上記を繰り返していればまず受かるでしょう。

というのも、消防設備士の試験は、基本過去問の焼きまわしだからです。したがって問題集を解きまくって「問題を暗記」してしまうのが一番手っ取り早いです。

みそ

基本は問題集を繰り返しつつ、知識が曖昧な部分はテキストで保管といったイメージでOK!

理想の状態

目指すは「問題文を読んだ瞬間、脊髄反射的に回答が浮かぶ状態」です。

なんやそれ

と思われるかもですが、問題集を何度も繰り返すことで、この状態になります。ここまくれば受かったも当然ですよ。

消防設備士乙種2類の勉強時間

1ヵ月あれば充分です。

むしろそれ以上だと勉強に飽きるのでやめましょう。だってひたすら同じ問題を繰り返すわけですからね。

1ヵ月が集中力を切らさず、勉強できる、ちょうどいい時間かと。

まとめ:消防設備士乙種2類は持っておいて損はない資格

資格

というわけで、本記事のおさらいです。

消防設備士乙2類は「泡消火設備」などの設備が点検できるようになります。

消防設備士の中でもかなりニッチですが、資格を持っているとあなたの希少価値は増すでしょう。決して無駄にならないですよ。

そしてオススメの教材は以下の通り。

問題集

テキスト

基本的には問題集を繰り返しつつ、知識が曖昧な部分はテキストで保管するイメージです。

ぜひ挑戦してみてくださいね!

※消防設備士について色々書いてるのでどうぞ!

あわせて読みたい
【消防設備士乙種1類】独学で合格できる勉強方法と参考書【2024年】 消防設備士は最近ひそかに人気な国家資格。でも乙種1類は超絶マイナーゆえ、調べても情報がなかなか出てこないんですよね。なので独学で合格できる勉強方法と参考書を解説します。
あわせて読みたい
【2024年版】消防設備士乙種7類に一発合格できる参考書と勉強方法 本記事では、消防設備士乙種7類に一発合格するための勉強方法、おすすめの参考書を解説します!
あわせて読みたい
【消防設備士やめとけ】現職に真実を暴露させたら意外な結果に 「消防設備士に興味がある」「消防設備士はやめとけ?」「消防設備士はつらい?ブラック?」 こんなお悩みを解決できる記事です。 どうも、資格マニアの味噌です 消防...
スポンサーリンク
消防設備士

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると猫のように懐きます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次