【2023年版】消防設備士乙種6類に一発合格した勉強方法【独学】

味噌

こんにちは、味噌です。
 
資格を25種類以上所持しております。

なにかと不景気な時代ですね。

資格取得して、将来に備えたい

なんてお考えなのなのでは?

そんなあなたにオススメな資格は「消防設備士」です。

結論から言うと「この資格を持っていれば将来路頭に迷わない」です。

そんなうまい話があるかって?

あります。この職業に出会えたアナタはラッキーですね。

本記事では、コスパ最強な国家資格「消防設備士」の紹介。後半では僕が1発で合格した勉強方法を紹介します。

先にネタバレすると、当記事で紹介する問題集を暗記するまで繰り返すだけです

※コスパが良い資格を紹介してます

あわせて読みたい
【2023年版】乙種第4類危険物取扱者に一発合格した方法【独学】 こんにちは、味噌です25種類以上の資格を所持している資格マニアです ・何か資格取りたい・乙種第4類危険物取扱者に受かりたい・手に職つけて働きたい 以上の悩みを解決...
あわせて読みたい
【2023年版】第三種冷凍機械責任者に独学で合格した方法【講習体験記】 第三種冷凍機械責任者はニッチ!だけど、持ってて損はない国家資格! 本記事の内容 ・第三種冷凍機械責任者の難易度・第三種冷凍機械責任者は転職に有利なの?・第三種...
あわせて読みたい
【2023年版】二級ボイラー技士試験に3週間で合格する方法【独学】 本記事では二級ボイラー技師試験に3週間で合格できる方法を紹介します! こんにちは、資格を25種類以上持つ味噌です。 まず二級ボイラー技師に合格する方法をネタバレし...
あわせて読みたい
【2023年版】ど素人でも第一級陸上特殊無線技士に合格できた勉強方法 本記事の結論:通信系の仕事は確実に需要が増えます。第一級陸上特殊無線技士は取得しておけば、将来の保険になります。頑張れば取れるので挑戦してみてください! どう...
あわせて読みたい
【2023年版】第二種電気工事士に一発合格する勉強方法【独学OK】 不景気だし、何か資格でも取りたい。けど、なにが良いのか分からない…。 そんなあなたに、第二種電気工事士を全力でオススメします! どうも味噌です。25種類以上の資格...
スポンサーリンク
目次

消防設備士とは?

消防設備士を一言で説明すると「消防設備の点検・工事」ができる国家資格です。

たとえば「消化器」や、天井の「火災探知機」などが対象ですね。

点検作業には、国家資格が必須なのです!

・乙種(点検できる資格)
・甲種(工事+点検できる資格)

があります。
さらに消防設備ごと1〜7類で分類されています。

▼消防設備士の種類

甲種乙種消防設備等の種類
特類特殊消防用設備等
第1類屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、屋外消火栓設備
第2類泡消火設備
第3類不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備、粉末消火設備
第4類自動火災報知設備、ガス漏れ火災警報設備、消防機関へ通報する火災報知設備
第5類金属製避難はしご、救助袋、緩降機
第6類消火器
第7類漏電火災警報器

消防設備士はマイナーな資格のため認知度は低め。

しかし、必ず無くてはならない仕事。

よく「消防士?すごい!合コンして!」と褒められますが、全く違いますよ。

・消火活動する仕事が「消防士」
・消火器などの消防設備を点検する人が「消防設備士」

というわけですね。

味噌

職業関係なく合コン誘ってほしいです

消防設備士のここがすごい!

消防設備士には魅了がたくさんあります。

特にオススメしたい消防設備士の強みを紹介します!

消防設備士は永遠になくならない仕事

消防設備は年に2回、必ず点検をしなければいけない

消防設備の点検は法律で義務付けられています

つまり建物がある限り、この仕事は永遠に無くならないということ。

昨今の感染症で仕事を失った人がたくさんいらっしゃいます。でもこの仕事に不況は関係ナシ

むしろ人手不足で、消防設備士の友人に「手伝えない?」とお願いされるほどです。

消防設備士はAIで自動化できない仕事

悩む犬

AIで単純作業は無くなる!

大リストラ時代が来る!怖い!

なんて言われて久しいですが、消防設備士の仕事がAIに代替されることは99%ないです。

・消防設備点検は現場仕事ですし
・コミュニケーションも必須だから

AIがお客様とコミュニケーションをとり、消化器点検できますか?

つまり、消防設備士は人間でなければできない仕事です

仕事内容はシンプルですが、AIに代替される可能性は99%ありません。

消防設備士は未経験・中高年・女性でも活躍できる

30代以降、未経験で転職は困難です。

しかし、消防設備士は人が足りていません。

したがって未経験で入社できる確率が他の業種に比べて高いです

実際に、私の友人の会社には40〜50代の新人が普通にいます。中には70代で現役の方も!

女性ひとり暮らしの家など、男性には入りづらい場所もあるので、女性消防設備士はとても重宝されますよ!

消防設備士は取得のハードルがものすごく低い

他の資格に比べて、消防設備士は取得するハードルがものすごく低いです

・合格率:30〜40%程度(ちゃんと勉強すれば受かる)
・年に何度も受験チャンスがある(東京は毎月試験がある)
・乙種は受験資格無し
・受験料3800円
・所持資格によって、免除科目あり

ご覧のように、物凄くハードルが低いです。

将来「資格とっておけば…」という後悔しても遅いです。今のうちにサクッと合格しましょう!

※乙種7類は科目免除すると10問で受験可能です!

あわせて読みたい
【2023年版】消防設備士乙種7類に一発合格できる参考書と勉強方法 本記事では、消防設備士乙種7類に一発合格するための勉強方法、おすすめの参考書を解説します!

消防設備士は副業でも働ける

「副業として働く」という手もあります

消防設備士は人手不足。

なので資格さえあれば、未経験でもアルバイトさせてくれる企業が多いです

最近は消防設備業界に特化したマッチングサービスもありますよ。

あわせて読みたい
【未経験OK】消防設備士の副業バイトはビルメがおすすめ こんにちは、資格マニアの味噌です! 消防設備士乙4,6を持ってます 「消防設備士の資格があるのに、使わないのはもったいない!」 というわけで、「ビルメ」というマッ...

ただのバイトより、消防設備士のようにスキルが身に付くバイトにしましょう!

いざとなったら経験を活かして速攻で転職できますよ!

消防設備士は手に職持って働ける

消防設備士は、引く手あまたです

・働いている会社の人間関係が嫌だったり
・もっと稼ぎたいと思う場合

こんなとき、容易に転職が可能というわけ。

会社依存は危険

会社に依存していると、会社の命令に必ず従わなければならず、異動や転勤にも逆らえません。

しかし、スキルがあれば働き方を自由に選択できるのです。

1つの会社に定年まで勤める確率なんてほぼ0です。

だったら、変化に柔軟な対応ができる仕事をしたほうが、人生は圧倒的にイージーになりますよね?

そんな働き方ができる仕事こそ、消防設備士です

ザブングル加藤さんも現役の消防設備士です

「カッチカチやぞ!ゾックゾクするやろ?!」

のギャグでおなじみ、ザブングル・加藤さんは消防設備士として活躍中です。

テレビでよく見かけたザブングルでさえ、闇営業問題やコロナで一気に仕事がなくなりました

それでも生きていかなければいけません。

加藤さんには妻子がいますし、三軒茶屋に6800万円で購入した新築の家もあります。

そこで加藤さんが目をつけたのは、消防設備士でした。

消防設備士乙種6類を取得し、現在は「お笑い芸人」×「消防設備士」の二足のわらじで生計を立てています。

・40歳過ぎ
・お笑い芸人
・消防設備業界は全くの未経験

それでも活躍できるのが消防設備士という仕事。加藤さんいわく「消防設備士は最強の仕事」だそうです。

人生なにが起きるかわかりません。国家資格の消防設備士を取得しておけば何とかなりますよ。

デメリット:消防設備業界の給料は高くない

もちろん良いところばかりではなく、デメリットもあります。

それは、業界全体として給料が低いことです

給料を上げる方法は、以下の通り。

資格の数を増やす⇒資格手当が増える
・点検だけでなく、工事もできるようになる⇒スキルを高める
・スキルを高めて(自分の市場価値を上げて)独立 or 転職

などなど。

消防設備点検だけではなく、消防設備の工事もできればかなり優遇されますよ!

スキルに比例して、給料も上がるイメージでねす。

点検と工事ができれば食いっぱぐれることはないでしょう。

消防設備士はやめとけ?ブラック?

悩む犬

消防設備士なんてやめとけ!

ブラックだ!ブラック!ブラック!

こんな意見も当然ありますよね。

事実、消防設備業界にはブラック企業もあります。ただしどの業界でも、ブラック企業は必ずありますよね。

流行りのWEBエンジニアだって、会社やプロジェクトによっては、残業100時間超え&会社に寝泊まりなんてザラにありますよ…。

仮にブラック企業に入社してしまっても、資格とスキルがあれば容易に転職可能。

結局は「人生、手に職つけた者勝ち

※消防設備士についてインタビューしました

あわせて読みたい
消防設備士やめとけ?つらい?現場で働く友人に真実を暴露させてみた 「消防設備士に興味がある」「消防設備士はやめとけ?」「消防設備士はつらい?ブラック?」 こんなお悩みを解決できる記事です。 どうも、資格マニアの味噌です 消防...

消防設備士を取得できたらビルメン5点セットをめざそう

消防設備士はコスパ最高の国家資格です。

合格したら、「ビルメン5点セット」を取得しましょう!

※詳しくは下記の記事で紹介してます。

あわせて読みたい
【2023年版】ビルメン5点セットで就活無双できます【人生イージー】 人生の迷子は黙ってビルメン5点セットをとれ! 圧倒的な安心感を手に入れろ! どうも、25種類以上の資格を持つ味噌です。 新型ウィルスのせいで生活が一変してしまいま...

僕はビルメン5点セットを取得して人生の不安が圧倒的に減り、人生の安心感が圧倒的に増えました。

・「文系」
・「学歴なし」
・「スキルなし」
・「大した職歴なし」

というスペックで割と人生詰んでいる僕ですが、これらの資格を持っているだけで安心感が半端ないです。

職業の選択肢を増やしたい人、安心感が欲しい人はチャレンジしてください!

消防設備士乙種6類の勉強方法はこれ一冊でOK【断言します】

ここからは勉強方法の紹介です。

勉強方法はとてもシンプル。「消防設備士第6類(公論出版)」をひたすらに繰り返すだけ。

その理由は、この問題集だけ「唯一、実際に出題された問題のみを掲載している」から。

工藤本より公論出版がいい理由

消防設備士の問題集はたくさんあります。特に「工藤本」と呼ばれる問題集が人気ですね。

工藤本は人気ですし、沢山の人が利用しています。

それでも僕は「消防設備士第6類(公論出版)」をおすすめします。

その理由は、工藤本はあくまでも予想問題だから。実際に出題された問題には敵いませんよね。

・予想問題
・実際に出題された過去問

あなたはどちらで勉強したいですか?

問題集の使い方は非常にシンプル

とにかく繰り返す、飽きるまで繰り返す、飽きても繰り返す

これだけです、本当にこれだけです。

何度も何度も繰り返していると「問題文を見た瞬間に、答えが浮かび上がってくる」状態になります。

ここまでくればもう合格です、おめでとうございます。

消防設備士試験の間違った勉強方法:1問ずつ丁寧に問題を解く

一番やってはいけないのは「1問ずつ丁寧に解くこと」です。

問題集はとにかく問題が多いため、ていねいに勉強しても忘れてしまいます。

とにかく「何度も何度も、テンポよく繰り返す」ことがポイント。

すると、自然に問題と答えをセットで覚えてきます。

目的は試験に合格すること(最低合格点をとること)です。コスパ良く勉強しましょう!

※テキストも使って確実に理解したい人は、工藤本のテキストが最強です。

まとめ:消防設備士は高コスパの資格、勉強方法は繰り返すだけ

コロナウィルスのせいで、一流企業でもリストラが起きていますね。

「自分には関係ない!」

なんて思っている方もいるかもしれません。しかしこの現状を誰が予測できましたか?

明日クビになるかもしれないし、会社が倒産するかもしれません

それでも生きていくためには、働かなければいけませんよね?万が一のために選択肢を増やして、人生を楽にしましょう。

本当にコスパが良い資格なので、ぜひとも挑戦してくださいね!

※追記:乙4も合格しました。乙6がとれたら是非挑戦してくださいね!

あわせて読みたい
【2023年版】消防設備士乙種4類の勉強方法は?期間は?独学合格した僕が解説 消防設備士乙種4類が欲しい! 勉強方法は?独学でも大丈夫? そもそも需要あるの? こんなお悩みに答える記事です。 記事のポイント ・消防設備士の概要・消防設備士...
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると猫のように懐きます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次