年収300万円投資家の味噌です。
ようやく含み益が発生しました!
・僕なりの仮想通貨の勝ち方
・ガチホ×自動積立が最強の理由
・おすすめの仮想通貨取引所を紹介!
2021年4月に仮想通貨投資デビューしたものの、速攻で暴落。
一時は含み損が40%になるなど、ビルの2階から飛び降りたくなるほどダメージを受けました。
しかし、ここ最近の急騰でついに含み益が発生。
この経験から、仮想通貨は「自動積立×ガチホ」しかない、という結論にいたりました。
そこで本記事では、「仮想通貨ガチホ×自動積立」が最強である理由を紹介します。
この記事を書いた人
仮想通貨の勝ち方は「ガチホ×自動積立」が最強です
仮想通貨は結局「ガチホ×自動積立」が最強かと。
僕なりの結論です。
長い目で見れば仮想通貨の価格は上がる
短期的な損にとらわれてはいけません。
なぜなら、長い目で見れば必ず価格は上がるから。
画像は2014年から今日までのビットコイン価格表です。
数回の下落はあれど、その後必ず上がっていることがお分かりいただけるかと。
僕も一時は含み損が40%になるなど、怖くなって何度も売りそうになりましたよ。
それでも過去の傾向から価格が上がるのを確信していたので、グッと堪えてガチホしました。
耐え抜いた結果、含み益です。
売らなくてよかった…。
ガチホしてればそのうち戻る確率が高いです。筋トレや勉強でもして気長に待ちましょう。
ガチホのデメリット:すぐに利益が出ない
最強に見えるガチホにもデメリットはあります。
それは、「短期で利益を上げることができない」というもの。
というのもガチホは長期保有を前提としており、そもそも短期保有とはゴールが違います。
短期で稼ぎたい人はデイトレやレバレッジなどでしょうが、初心者にはおすすめしませんよ。
お金よりも健康が大切。
大切なのは、自分の健康と時間(命)です。
心穏やかに、コスパよく生きたいのなら「ガチホ×積立」以外ありえないかと。
この方法を使えば無駄な時間を過ごさず、自分の人生に集中できますよ!
仮想通貨をガチホする期間:長いほど良い
ガチホガチホって…
どのぐらいガチホすればいいんだよ?
生意気な柴犬ですね。
結論:ガチホの期間は長ければ長いほどいいでしょう。
その理由は以下のとおり。
・ガチホ期間が長いほどドルコスト平均法の効果を受けられる
・仮想通貨は長期間で見ると価格上昇している
・決済で使えるサービスが増えており、まだまだ価格が上がる余地あり
ちなみに僕は現在5ヶ月ほどガチホ中で、これから数年単位で積み上げる予定ですよ。
このように、ガチホは数年単位で考えておけば良いでしょう。
余談ですが投資信託にいたっては現在6年ほど積み上げてます(利回りは30%超えです)。 ガチホこそ正義ですね。
仮想通貨は毎日積立がおすすめです
仮想通貨に投資するなら、自動積立がおすすめですよ。
•チャートに一喜一憂しない
•購入する時間を省ける
というのが理由。
僕の場合、ビットコインとイーサリアムを毎日少額ずつ買い増しています。
自動積立なのでいちいちチャートを見る必要もありません。チャートを見ないので値動きにショックを受けることもないですよ。
仮想通貨は「一度設定したら後は放置」程度がちょうどいいです。
積立金額は必ず無くなってもいい金額にしてください
約束してほしいことがあります。
投資資金は必ず「無くなってもいい金額」に留めてください。
やはり損が出るとダメージは大きいし、気が気じゃないです。それに日常生活にも影響が出て、コスパが悪いです。
最悪無くなってもいい金額にしてください。絶対ですよ!
仮想通貨投資はビットフライヤー(BitFlyer)がおすすめです
仮想通貨取引所が多すぎてわからない!
僕は、ビットフライヤーで毎日積立投資をしています。
・1円から購入OK
・アプリの操作性が最強
・Tポイントと仮想通貨を交換可能
・積立で値動きの激しい仮想通貨をドルコスト平均法で購入できる
つまり…ビットフライヤーが最強です!
今のところストレスゼロで利用できてます。
これから仮想通貨投資を始めるかたは、ビットフライヤーで問題ないでしょう。
僕に招待された方には1,000円分のビットコインがもらえるキャンペーンやってるので、ぜひ!ビットフライヤーに登録してみる!
登録してくれたらTwitterから連絡ください、感謝の気持ちとして猫のように懐きます。
まとめ:仮想通貨の勝ち方は「ガチホ×積立」が最強
最後に、ご紹介した内容をおさらいしましょう。
✓仮想通貨は「ガチホ×積立」がおすすめ
✓長い目で見れば仮想通貨の価格は上がっている、ガチホ一択
✓投資は無くなってもいい資金でほどほどに
ご紹介した「ガチホ×自動積立」を実践すれば、初心者の方でもダメージ少なく仮想通貨投資できるようになりますよ。
投資金額の4割を減らした体験談など、投資について記事を書いてるのでぜひ見てくださいね。
コメント