【2024年版】二級ボイラー技士試験に3週間で合格できる方法

ボイラ

本記事では二級ボイラー技師試験に3週間で合格できる方法を紹介します!

こんにちは、資格を29種類持つみそです。

まず二級ボイラー技師に合格する方法をネタバレしちゃうと、

・「youtubeをひたすら見た」
・「過去問を10週した」

たったこれだけです。
それでは参りましょう!

※簡単にボイラーを説明すると「巨大な湯沸かし器」。ボイラー技士免許とは「その湯沸かし器の中を扱える国家資格」ですね。

スポンサーリンク
目次

二級ボイラー技士を受験した理由:将来の保険

全く別畑の仕事をしている僕が、なぜ全く関係のないボイラー技士試験を受験したか?

理由は「将来が不安すぎるので、今のうちに転職の準備をしておきたい」からです。

この資格、国家資格のくせに合格率60%です。しかも色々な仕事で使えるので取っておいて損はなし。

ボイラー技士が使える仕事

・ビルメンテナンス
・ホテル
・病院
・建設会社

というわけで二級ボイラー技士免許を取得しました。

【2023年】二級ボイラー技士試験に3週間で合格する方法【独学】

boira

結論、ちゃんと勉強すれば誰でも受かります。

ボイラーの知識が全くない僕でも合格できたからです。3週間で僕がやったことは下記。

  • 過去問(5年分)を10週した
  • スキマ時間にyoutubeでボイラー解説動画をひたすら見た

この2点だけです。これをやれば、まず合格できますよ。

二級ボイラー技士試験に合格した方法①:過去問を10週した

結論、過去問の反復が最強です。

というのもボイラー試験は過去問の繰り返しなんですよ。びっくりするほど同じ問題がでます。

なので「過去問が完璧にする⇒本試験も余裕」となります。

ポイントは鬼反復

僕は過去問5年分(上・下期合わせて計10回分)を10週しました。

過去問をときつつ、理解が浅い部分はテキストで補完しました。

テキストで理解が浅い部分を補うイメージですね。

過去問を繰り返すだけで、基本受かります

過去問攻略のポイント:立ち止まらないこと

過去問をこなす上で重要なのは「分からなくてもどんどん進めること」です。

最初は意味不明な単語が出てきますし、謎だらけで頭の中が「???」となるのが当然。

しかし、繰り返すことで記憶が定着していき、「〇〇ボイラーの特徴は〇〇だな」と反射的に回答が浮かぶようになります。

繰り返すことで嫌でも理解が深まります。とにかく次!次にいくことが大切です。

テキストより過去問反復を重視

「テキストのほうが重要だ!」という方もいますが、個人的にはそう思って無くて。

テキストを読んでもどうせ忘れるし、読み込みにかける時間が無駄

なのでテキストほどほどに、過去問やるだけいいです。現に僕はこの勉強方法で受かってますしね。

過去問を繰り返し、わからない問題が出ても、次に進んで記憶を定着させる」が最もベターかと。

二級ボイラー技士試験に合格した方法②:youtube見まくった

通勤時間や休憩中はyoutubeにお世話になってました。

ボイラー技士試験対策はたくさんあります。中でもおすすめなのは「パンダ先生(チャンネル名:KiBANinter)」さんの動画です。

ボイラーの基本的な説明、過去問の解説など、試験に必要な情報を網羅しており、マジで最強です。

なんで無料でこんな事やっちゃうの?頭大丈夫なの?と心配になるほどのクオリティーの動画を提供してくださってます。

映像で見ることで、過去問反復で得た知識をさらに強固なものにしてくれます!

パンダ先生、本当にありがとうございます(土下座)。

二級ボイラー技士試験は難化している

残念ながら、ボイラー技士試験は難化しているようです。

僕が受けた試験も、見たことのない問題がありました。泣きべそかきました。

とはいえ、試験時間は無駄に3時間ある(絶対余る)ので落ち着いて取り組めばまず問題ないです。

それにボイラー技士試験の合格点は6割。万が一難しい問題が解けなくても、過去問を完璧にしていればカバーできます。

試験は難化していても、受験者の50%以上は合格でした、普通に勉強すれば受かります。

「過去問繰り返し+パンダ先生」で基礎を定着させておけば、問題ありません。

余談:ボイラー試験は環境が悪すぎる

試験勉強とは関係ない話ですが、ボイラー試験は受験までのハードルが高いです。

・関東の受験場所:千葉の僻地
・試験:平日のみ
・筆記試験に合格しても、実技講習(平日の3日間)に参加しないと免許が交付されない

というように、社会人には難易度が高すぎる受験条件となってます。

僕は神奈川県に住んでいるため往復6時間はかかりました。

ただし、出張試験という神試験が「年に一度」だけありますのでご安心ください。

このように、そもそも試験を受けるハードルが高いのがボイラー技士試験の残念な点です。

【悲報】筆記試験に受かるだけでは免許が交付されない

晴れて試験に合格しても、ボイラー技士の免状はもらえません。

20時間講習+実技講習を修了してはじめて免状がもらえます(実務未経験の場合)。

受講料は約22,000円(税抜)です。ボイラー協会のいやらしさを感じる制度ですね。

試験は平日、受かっても3日間の講習が必須…いじめかな?

まとめ:二級ボイラー技士は独学で合格できる良コスパ資格

ボイラー技士は持っているだけでビルメンやボイラー技士を目指せるなど、将来の選択肢が広がります。おまけに免許は

・国家資格
・合格率6割
・毎月試験がある

というように、比較的取得が容易です。

何か資格がほしい!という方は是非挑戦してみてください。

まったく知識のなかった僕でも3週間で合格できました。あなたもできますよ!

▼教材

※コスパ最強な資格を紹介してます!

あわせて読みたい
【2024年版】ビルメン5点セットで就活無双【人生余裕】 人生の迷子は黙ってビルメン5点セットをとれ! 圧倒的な安心感を手に入れろ! どうも、25種類以上の資格を持つ味噌です。 新型ウィルスのせいで生活が一変してしまいま...
あわせて読みたい
【2024年版】消防設備士乙種6類に1発合格した勉強方法【独学OK】 どうも味噌です。 資格を25種類以上所持しております。 なにかと不景気な時代ですね。 「資格取得して、将来に備えたい」 なんてお考えなのなのでは? そんなあなたに...
あわせて読みたい
【2024年版】第三種冷凍機械責任者に独学で合格した方法【講習体験記】 第三種冷凍機械責任者はニッチ!だけど転職に使える国家資格! 本記事の内容 ・第三種冷凍機械責任者の難易度・第三種冷凍機械責任者は転職に有利なの?・第三種冷凍機...
あわせて読みたい
【2024年版】乙種第4類危険物取扱者に一発合格した方法【独学】 こんにちは、味噌です29種類の資格を所持している資格マニアです ・何か資格取りたい・乙種第4類危険物取扱者に受かりたい・手に職つけて働きたい 以上の悩みを解決でき...

スポンサーリンク
ボイラ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると猫のように懐きます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次