ベビーピアスとは?赤ちゃんにピアスを空ける理由や国を紹介します!

赤ちゃんがピアスをする理由

外国では小さい子でもピアスを付けてる子が多いですよね。

国によっては、生後数日で開けることもあります。

でもその理由って分からないですよね?

そこで本記事では「赤ちゃんにピアスを開ける理由や国」を紹介します!

スポンサーリンク
目次

赤ちゃんにピアスをする理由:女の子という目印をつけるため

最もポピュラーな理由がこちら。

生まれたての赤ちゃんの性別を判断するのは難しいため、ピアスを女の子の目印にしています。

また、アフリカの部族では男女の役割がきちんと分けられる習慣があります。

子供の頃から男女の区別をはっきりと意識させるためにも、女の子にピアスつけて判断させている場合もあり。

魔除けを目的に赤ちゃんにピアスをつけるケースもある

赤ちゃんにピアスを付けることで魔除けになると信じられています。

というのもピアスの本来の目的は魔除けのためであり、特に神に近い存在である赤ちゃんは悪霊に狙われやすいと思われていました。

そのため生後間もなくピアスを開け、悪霊から身を守るためにピアスを空けてました。

当時は医療が発展していなかったため「病気にかかる=悪霊に取り憑かれる」と信じられていたんですね。

※ピアスの歴史についてはこちらの記事でくわしく説明してます

あわせて読みたい
ピアスの起源って?ピアスの歴史をアクセサリー屋が語ります こんにちは、味噌です! いきなりですがこんな疑問を持ったことありませんか? 「ピアスの歴史って?起源は?いつから日本人はつけているのか?」 この記事ではそんな方...

ピアスによる感染症を予防するため

どうせ大人になったらピアスを付けるのだから、赤ちゃんのうちにピアスをつけちゃおう!

また、赤ちゃんの頃の痛みは覚えてないし、赤ちゃんが活発に動き出して耳に触れることで起きる感染症の予防をしてしまおう。といった理由もあるそうです。

赤ちゃんにピアスをする習慣がある国

日本には馴染みのない赤ちゃんピアス。

しかし、海外では一般的な国も多く、特に多くは欧米や中南米の国々ではスタンダードです。

スペイン

スペインは最も早く赤ちゃんにピアッシングをする国と言われています。

その日数は、なんと生後2〜3日。
理由は先述した「女の子の証として」です。

女の子という判断ができるため、周りの人たちも女の子とわかった上で赤ちゃんを可愛がることができますね。

インド

インドでは生後1年以内、もしくは3歳のときにピアスを付ける伝統があります。

理由は「魔除け」や「視覚のつぼが耳であるため刺激する」という鍼師の意見など諸説あります。

スペインと異なり、インドは宗教色が強いですね。

他にも沢山赤ちゃんにピアスを開けている国はある

・ブラジル
・イラン
・アメリカ
・ドイツ

などなど。
結構ありますね!

日本はピアスなんて付けたら「虐待だ!」なんて炎上必須ですよ。

まとめ:赤ちゃんにピアスを開ける理由は様々

以上、赤ちゃんにピアスを付ける理由を紹介しました。

赤ちゃんピアスを付ける理由は宗教的な理由や、文化的背景が主な理由でしたね。

日本では子供のうちからピアスを付けることに対して否定的な意見が多いです。事実、ベビーピアスをネットでしか見かけませんよね。

ベビーピアスをお探しの方はAmazonを見てみましょう。可愛くておしゃれなピアスがたくさんありますよ!

※ピアスに関する記事は他にもありますので、是非ご覧ください。

あわせて読みたい
【具体例あり】花言葉の歴史は?起源って?徹底解説します! こんにちは!味噌です あなたは花言葉について、ちゃんと理解されてますか? 花を贈るときは花言葉を知っておかないと、相手の気分を害してしまうこともありますよ。 そ...
あわせて読みたい
ピアスの起源って?ピアスの歴史をアクセサリー屋が語ります こんにちは、味噌です! いきなりですがこんな疑問を持ったことありませんか? 「ピアスの歴史って?起源は?いつから日本人はつけているのか?」 この記事ではそんな方...
あわせて読みたい
ファーストピアスとは?種類や期間など徹底解説します! こんにちは!味噌です。 ピアスを空けたい方から、こんな質問をいただきます。 「ファーストピアスってなに?」「ファーストピアスにはどんな種類があるの?」「ファー...
あわせて読みたい
【ピアス屋が語る】ピアスの拡張方法は?注意点を徹底解説します こんにちは、味噌です ・「ピアスホールを大きくしたい、痛そう、怖い...」・「もっと穴を大きくしてホールトゥピアスをしたいけど、やり方がわからない」 このようなお...
あわせて読みたい
【ピアス数世界一】ギネス保持者ロルフ・ブッフホルツさんを徹底解説 こんにちは!味噌です。  ピアスのギネス記録、気になりませんか? この記事ではピアス数ギネス・世界記録保持者の「ロルフ・ブッフホルツ(Rolf Buchholz)氏」に...
あわせて読みたい
【閲覧注意】ピアスの珍しい位置ランキングTOP5を紹介します 珍しい場所にピアスをつけたいな…どこにつければいいのだろう…わからない…もうやだ… こんなお悩みを解決します! 高校生の頃、お金が無いので安全ピンでピアスを空けた...
あわせて読みたい
【実例あり】ピアスのジンクスって何?ピアス屋が徹底解説 ピアスに関するジンクスをご存知ですか? 例えば、「男性が右耳にピアスを付けることで同性愛者の証」といったものです。 このように、ピアスにまつわるジンクスは沢山...
あわせて読みたい
モテたい女子必見!揺れるピアス2つの効果を紹介します 揺れるピアスの効果がしりたいなてゆうか男子からモテたいなやっぱり揺れるピアスの効果が知りたいな! こんなお悩みを解決します! こんにちは、「ピアスマスター」こ...
あわせて読みたい
【右耳だけはゲイ?】ピアスは位置で意味が変わります こんにちは!味噌です。  ファッションに取り入れやすく、男女問わず人気なアイテムのピアス ですが、実はピアスを付ける位置には意味があることはご存知でしょう...
あわせて読みたい
ピアスの位置と名前を写真付きで徹底解説【全10種類】 ピアスの位置の名前をしりたいワン! こんなお悩みを解決します! あなたはピアスの正しい位置と名称をご存知でしょうか? たとえば「耳たぶ」の正式名称は「イヤー・ロ...
スポンサーリンク
赤ちゃんがピアスをする理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると猫のように懐きます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次