ファーストピアスとは?種類や期間など徹底解説します!

ファーストピアスってなに?

こんにちは!味噌です。

ピアスを空けたい方から、こんな質問をいただきます。

「ファーストピアスってなに?」
「ファーストピアスにはどんな種類があるの?」
「ファーストピアスの期間はどのくらいが適切なの?」

今回はこのような悩みを解決していきます!それでは参りましょう!

スポンサーリンク
目次

ファーストピアス:ピアスの穴を固定するためのピアス

ファーストピアスはピアッシングの際、ピアスホールが塞がらないようにつけるピアス。

なぜ装着したままにするのか?
それはせっかく開けた穴が塞がらないようにするためです。

ファーストピアスをしたままにしないと、自身の体が傷口と勘違いしてしまい、穴を塞ごうとしてしまうのです。

そのため、ファーストピアスはピアスホールができるまでしばらく外せません。

ですので、ファーストピアスの素材には十分注意して選びましょう。

ファーストピアスはピアッサーで開けよう

私は高校生の頃、画鋲でピアスホールを空けて大変なことになりました(笑)

・がっつり細菌入ってめちゃめちゃ膿みました
・めちゃめちゃ腫れました
・めちゃめちゃ穴から変な液体でました

お医者さんにとても怒られました…ケチって画鋲は絶対やめてください!

ああ、若いって素晴らしい。

ファーストピアスの期間:4〜6週間ほど必要

ファーストピアスは一度付けるとピアスホールができるまで、4週間~3ヶ月付ける必要があります。

この期間はずっと同じファーストピアスを付けないとダメです。

基本は外せませんので、種類や素材には十分注意して選んでくださいね!

※私の場合は完全に穴ができるまで一ヶ月かかりました。

ファーストピアスの素材は自分にあったものを選ぼう!

一度開けたらしばらく外せないファーストピアス…素材には十分注意して選びましょう。

ファーストピアスにオススメの素材は純チタンです。

理由は金属アレルギーの方でもアレルギー反応が出にくいからです。

金属は汗をかくと溶け出します。
人によって身体が拒否反応を起こしアレルギー反応がでます。

一方で、純チタンは溶けないため体内に入る心配がないのです。

樹脂ピアスはファーストピアスに向かない

金属アレルギーな方のために樹脂ピアスがありますが、ファーストピアスには不向きです。

・柔らかいので破損してしまう可能性
・穴の中を傷つけやすく、細菌が増えて化膿し安くなる恐れ

というのが理由。

自分が金属アレルギーかどうか不安な方は純チタン製のファーストピアスを選んでくださいね!

私は何も考えず画鋲で開けて金属ピアスをあけて大惨事になりました。

ああ若いって素晴らしい。

ファーストピアスを空ける方法

ファーストピアスを開ける方法は

  • 自分でピアッサーで空ける
  • 病院で空ける

の2種類あります。

その1:ピアッサーで空ける

1つ目は市販のピアッサーで空ける方法。

ピアッサーは1000円〜5000円程度とピンきりです。
1000円以下で買えるピアッサーもあり。

ご自身にあったものを選んで、誰かにやってもらうといいですよ。

理由は、自分で空けるとピアスが斜めに入ってしまう恐れがあるからです。

私も鏡をみて自分で開けたことがありますが、見事に入り口と出口の位置が全然違くて結局閉じました…。

その2:病院であける

個人的には病院で開ける方法をオススメします。プロに任せたほうが安心で確実です。

更に病院だと麻酔をしてくれるので、痛みが怖い人にはオススメです♪

なお病院で開けたい場合は

  • 美容外科
  • 耳鼻咽頭科
  • 皮膚科

で開けられますので、事前に確認してからいきましょう!

ファーストピアスって痛いの?

結論:痛くないです。

どうしても怖いのが痛みですよね。身体に穴開けるわけですから。

冷静に考えて、相当の変態ですよね。でも、想像している程痛くないです。

一瞬チクッとしますが、「あぁ、こんなもんか(口笛ピュ~♪)」って程度。

ちなみに僕は姉にピアッサーを依頼。
「3..2..1..go!!」でお願いしたところ、「3..go!!」という奇想天外なタイミングで開けられました。

まとめ:ファーストピアスは素材選びが最重要

とにかく素材には気をつけて、空けた後は清潔を保ってくださいね。

間違えても無計画で画鋲では開けないように…私みたいに大変なことになりますよ。自分の体質に合った素材を選びましょう!

ああ若いって素晴らしい。

※ピアスに関する記事を書いてますので、是非ご覧ください!

あわせて読みたい
【具体例あり】花言葉の歴史は?起源って?徹底解説します! こんにちは!味噌です あなたは花言葉について、ちゃんと理解されてますか? 花を贈るときは花言葉を知っておかないと、相手の気分を害してしまうこともありますよ。 そ...
あわせて読みたい
ピアスの起源って?ピアスの歴史をアクセサリー屋が語ります こんにちは、味噌です! いきなりですがこんな疑問を持ったことありませんか? 「ピアスの歴史って?起源は?いつから日本人はつけているのか?」 この記事ではそんな方...
あわせて読みたい
ベビーピアスとは?赤ちゃんにピアスを空ける理由や国を紹介します! 外国では小さい子でもピアスを付けてる子が多いですよね。 国によっては、生後数日で開けることもあります。 でもその理由って分からないですよね? そこで本記事では「...
あわせて読みたい
【ピアス屋が語る】ピアスの拡張方法は?注意点を徹底解説します こんにちは、味噌です ・「ピアスホールを大きくしたい、痛そう、怖い...」・「もっと穴を大きくしてホールトゥピアスをしたいけど、やり方がわからない」 このようなお...
あわせて読みたい
【ピアス数世界一】ギネス保持者ロルフ・ブッフホルツさんを徹底解説 こんにちは!味噌です。  ピアスのギネス記録、気になりませんか? この記事ではピアス数ギネス・世界記録保持者の「ロルフ・ブッフホルツ(Rolf Buchholz)氏」に...
あわせて読みたい
【閲覧注意】ピアスの珍しい位置ランキングTOP5を紹介します 珍しい場所にピアスをつけたいな…どこにつければいいのだろう…わからない…もうやだ… こんなお悩みを解決します! 高校生の頃、お金が無いので安全ピンでピアスを空けた...
あわせて読みたい
【実例あり】ピアスのジンクスって何?ピアス屋が徹底解説 ピアスに関するジンクスをご存知ですか? 例えば、「男性が右耳にピアスを付けることで同性愛者の証」といったものです。 このように、ピアスにまつわるジンクスは沢山...
あわせて読みたい
モテたい女子必見!揺れるピアス2つの効果を紹介します 揺れるピアスの効果がしりたいなてゆうか男子からモテたいなやっぱり揺れるピアスの効果が知りたいな! こんなお悩みを解決します! こんにちは、「ピアスマスター」こ...
あわせて読みたい
【右耳だけはゲイ?】ピアスは位置で意味が変わります こんにちは!味噌です。  ファッションに取り入れやすく、男女問わず人気なアイテムのピアス ですが、実はピアスを付ける位置には意味があることはご存知でしょう...
あわせて読みたい
ピアスの位置と名前を写真付きで徹底解説【全10種類】 ピアスの位置の名前をしりたいワン! こんなお悩みを解決します! あなたはピアスの正しい位置と名称をご存知でしょうか? たとえば「耳たぶ」の正式名称は「イヤー・ロ...
スポンサーリンク
ファーストピアスってなに?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると猫のように懐きます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次