・ドメインパワーを上げる方法が知りたい
・ドメインパワーが0を卒業したい
・ドメインパワーがつくまでに、どれくらいかかるの?
こんなお悩みを解決しますよ。
本記事の内容
✓ドメインパワー0から1に上げた方法、期間
✓被リンクを獲得できるサービス
✓被リンク以外で効果的だった施策
どうも味噌です。
僕のブログは一年半ドメインパワー0だったのですが、紹介する方法で0⇒1にできました!
ドメインパワーとはWEBサイトの戦闘力。
ブログを上位表示させたい人にとって、絶対に上げておきたいですよね?
そこで本記事では、一年半も0だったドメインパワーを1にした方法を紹介します。
この記事を読めばドメインパワー0を抜け出す方法が理解できますよ!
また、0から抜け出すのにかかった期間も紹介してますので、ぜひとも最後まで読んでくださいね!

【初心者向け】ドメインパワーを0から1にした方法は?期間も紹介します!

ドメインパワー0を抜け出すために行った方法は以下のとおり。
・記事数を増やす
・文字数を増やす
・被リンクを増やす
・アクセスを増やす
・運営期間を増やす
王道ですね。
その中で僕が効果を実感したのは、下記2点。
・高品質な被リンクを獲得し続ける
・質の高い記事を更新し続ける
詳しく説明していきます。
その①:高品質な被リンクを獲得し続けることが最重要

ドメインパワーの向上に1番効果を感じたのは、「高品質な被リンクを増やし続けたこと」です。
なぜなら、被リンクが増え始めた時期とドメインパワー0を卒業した時期が全く同じだから。
「ぶっちゃけ、これだけでもいいんじゃね…?」とさえ思ってます。
被リンクを増やせる無料ツールは下記の通り。
・note
・Twitter
・Instagram
・ペライチ
・YouTube
noteをオススメします
この中でも特にnoteがオススメです。
・無限に高品質な被リンクを増やせる
・ブログの内容を使い回せるのでコスパ最強
というのが理由。
僕のnote活用例を紹介しますね。
味噌ブログのnote活用例
僕はnoteを「ブログ記事の簡易版」のようなイメージで運用してます。
作成済みのブログ記事を流用するだけなので、時間や手間が掛からなくてコスパ最高なんですよ。
以下はブログの記事と、記事内容を抜粋しnoteに投稿したものです。
▼ブログ版

▼note版

てな感じ。
まとめると、下記のようなイメージです。
この時にブログへのリンクを必ず貼ること!
note本体のドメインパワーは94!
同じことを繰り返すだけ
noteとブログを組み合わせれば、「ドメインパワー94」をもつnoteの被リンクを無限に獲得できます。
この方法を使えば、あなたのドメインパワーもきっと上がりますよ!

しかも、noteは無料
やらない理由、ある…?
その②:質の高い記事を書き続ける


ドメインパワーを上げるためには、質の高い記事を投稿し続けることが大切です。
というのも、Googleが重視するのは「質の高いコンテンツ」だから。
事実、僕も日記からブログに路線変更してからドメインパワーを獲得できました。
質の高い記事:読者の悩みを解決できる記事





いや、質の高い記事ってなんだよ!
抽象的すぎだろ!出直せ!
生意気な犬ですね。
質の高い記事とはズバリ、「読者の悩みを解決する記事」です!
本記事が「ドメインパワーを上げる方法を知りたい」という悩みを解決できたなら、質が高い記事と言えるでしょう。
解決できなかったらごめんね!土下座!土下寝!
質の高い記事を書く方法
結論:常にユーザー目線で書く
たったのこれだけです。
書きたいことを書くのではなく、悩みをもった読者を満足させる情報を書くだけ。
読者の立場で、「悩みが解決できているか?」を意識しながら書くといいですよ!
自己満日記ではドメインパワーは上がらない


ドメインパワーを上げたいなら、日記を書くのはやめましょう。
誰もあなたの日記には興味がないし、おまけにgoogleに質の低いサイトとみなされ評価が落ちるからです。
日記とブログの違いは以下の通り。
・日記:日常の出来事「昨日の晩飯、友人と遊んだ感想」
・ブログ:誰かの悩みを解決する記事「ドメインパワーを増やす2つの方法」
上記でイメージできるかと。
大切なことなので繰り返します。だれもあなたの日記や報告に興味がないです。
かくいう僕も間違えてました…
偉そうに言う僕も、ブログを始めたての頃は日記を量産してました。


完全に日記ですよね。
googleからすると、この記事には価値がありません。誰の悩みも解決してないからです。
ブログ開設当時はこんな記事ばっかりだったので、当然ドメインパワーは上がりませんでした。
やはりドメインパワーを上げるためには、質の高い記事を書き続ける必要があります。
ドメインパワーを0から1にするまで1年半かかりました


注意しておきますが、「ドメインパワーは簡単に増えない」です。
「0から1にするまで1年かかった…」なんてこと、平気であります。
実際に僕も0から1にするまで1年半もかかりましたよ。
たまにブログを始めて数ヶ月でドメインパワーをつける猛者もいます。しかし、そんな人は極わずか。華麗にスルーしましょう。
我々のような凡人は凡人らしく、コツコツと続ければ必ず結果が出ます。
ドメインパワーは簡単につきません、気長に待ちましょう。
ドメインパワー0でも収益は出ます


ドメインパワーが0でも、PVがある人、稼いでる人はいます。
例えば僕ですと、ブログ総収益は5桁で、PVは月間3.5万です。
ぶっちゃけしょぼいですが、裏を返せば「ドメインパワー0でもこの程度なら余裕」という証明。
大切なのはドメインパワーではない
そもそも最も大切なのはドメインパワーではなく、収益やPV数ですよ。
ドメインパワーがあっても稼げないと意味ないです。本質を見失ってはいけません。
繰り返しになりますが、ドメインパワーがなくても収益は出るので安心してください。
※ブログ運営報告になります、是非参考にしてみてください




まとめ:ドメインパワー0から上げるには継続と被リンクが大切


最後に、ご紹介した内容をおさらいしましょう。
ドメインパワーを0から1にするために、特に効果を感じたものは以下の2つ。
・上質な被リンクを増やし続ける
・質の高い記事を更新し続ける
紹介した内容を実践すれば、ドメインパワーがきっとつくはず!
それから、ドメインパワーは簡単に上がりませんよ。
ごくごく一部の人間は短期間で上がってますが、大半の凡人は地道に続けてようやく0を抜け出せるかどうかです。
実際に僕も0から1にするまで一年半かかりました。
あせらずいきましょう。
重要なのはコツコツと継続することです。
それでは!
※ブログ運営についてまとめた記事があるので、以下記事で確認してみてください!






コメント