Webコーダーはオワコン?将来性は?【現役のコーダーが回答する】

悩む犬

Webコーダーってオワコンなの?

将来性は無いの?ぴえん

こういった疑問にお答えします!

本記事を書いた僕は、未経験からWeb業界に転職。Webコーダー(フロントエンドエンジニア)として約3年間働いてます。

Web業界に転職を希望していて「まずはWebコーダーからキャリアを積みたい!」なんて考えているのでは?

その一方で「Webコーダーはオワコン!将来性無し!」と聞くと「本当にいいのかな?」と不安になりますよね。

本記事では3年以上Webコーダーとして働いている僕が、Webコーダーの将来性について徹底解説します。

先にネタばらしすると「仕事がゼロになるわけではない。しかし確実に需要は減っていくので「コーディング×〇〇のスキル」を養おうぜ!って話です。

本記事を読めば、Webコーダーの将来性やキャリアについて学ぶことができます。
本記事を読まないと、将来性に不安を抱えたまま就活することになります。

スポンサーリンク
目次

Webコーダーがオワコンと言われるワケ

まず結論として、僕はWebコーダーがオワコンとは思わないです。

・死ぬほど忙しい
・デザインツールの案件が少ない
・Web広告費が年々増えている

などなど、現場で働いて肌で感じているから。とはいえ、ここ数年で、

「Web制作はオワコン」
「コーダーは仕事がなくなる」

という風潮になっているのは事実。理由は下記のとおり。

・知識がなくても簡単にサイトが作れる
・コーディング作業のオフショアが進んでいる
・SNSがあるのでホームページを作る必要がない

なんだか物騒な感じですね。詳しく見ていきましょう!

Webコーダーがオワコンな理由①:誰でも簡単にサイトが作れる

STUDIOというサービスをご存知でしょうか?

Studio | The new age design tool...
Studio | ノーコードWeb制作プラットフォーム コードやテンプレートに縛られずに、 誰でも自由自在にデザイン可能。 作成したサイトは、1クリックで世界に公開。 そう、必要なのはStudioだけです。

「デザインから公開まで、コーディングなしで完結」をいうコンセプトのもと、誰でもWebサイトが作れてしまうサービスです。

「あっ自分このままじゃ終わるな」と怖くなりましたよ。

いままで僕が10日間かけてたような作業をたった数時間で完結。しかも無料なんですよ。やばすぎる。

とはいえ、企業はまだ制作会社に依頼することが多いです。今すぐに仕事がなくなるわけでは無いですが、このようなサービスは増えていくでしょうね。

時代の流れに沿って、外注から内製化する流れは今後強まっていくと思います。

Webコーダーがオワコンな理由②:コーディングのオフショア

最近はWeb制作依頼を国外に出すケースが増えてきています。理由は圧倒的に価格が安いから。

日本で作業した場合100万以上する作業が、オフショアなら3分の1の価格で依頼できます。

ぶっちゃけ、Web制作って予想以上に高いです。オフショアは当然の流れですし、今後も増えていくでしょう。

ただし、成果物がとても雑なコーディングだったり、期限を守らないこともしばしばあります。

ベトナムの制作会社に外注した結果

実際に僕の会社が外注した時の話。

・見出しのHタグが使われていない
・納期を守らない
・連絡を返さない

もちろんすべての会社がこうでは無いでしょう。しかしこのような会社があるのは事実です。

という感じで、すべてがオフショア化されるわけでは無いと思いますが、今後増えていくでしょう。

【余談】未経験ならWebコーダーがおすすめ

Web業界に入りたいなら、Webコーダーを目指すのがおすすめです。

というのもコーダーは、求められるスキルが高くないので未経験でも採用されやすいから

最初はアルバイトでも派遣社員でもいいので、とにかくプライドは捨てて業界に潜り込むことが最優先です。正社員に固執するのはNG!これ重要!

※僕は職業訓練校を卒業し、アルバイトからWeb業界に潜り込みました!

あわせて読みたい
Webデザインの勉強はプログラミングスクールより職業訓練校です この記事で解決できるお悩み Web業界に転職したい!プログラミングスクールに通いたいけど、お金がない職業訓練校からweb業界に転職できるの? こんな悩みを解決します...

職業訓練校に通えない方

プログラミングスクールをおすすめします。僕は「テックアカデミー」に参加しました。

・現役エンジニアのメンターに相談できる
・転職サポート有り
・卒業後も無料で教材が使える

プログラミング挫折する理由は「相談できる相手が居ない」こと。テックアカデミーはメンターがつくので、挫折する確率は圧倒的に減るでしょう。

今だけ「無料プログラミング体験」やってます。無料なので試してみてはいかがでしょうか?

※ちなみに、卒業しても参加したコースの教材を使えるのが最高、僕みたいなケチ臭坊やには絶対オススメです

オワコンWebコーダーにならないため「掛け算スキル」を養おう

オワコンと言われますが、ピンチはチャンスです。

「コーディングしかできないWebコーダーは淘汰」されるのは、ほぼ確実です。それなら、コーディングと「何かしらのスキル」をかけ合わせればいいわけです。

①コーディング×デザイン
②コーディング×プログラミング
③コーディング×マーケティング

というイメージ。

特におすすめは③のコーディングもできるマーケターです。

というのも、Webマーケティングスキルの需要は確実に伸びるからです。Webコーダーとしてのスキルとかけ合わせれば、まぁ無双できるかと。

もっと言うとWebマーケティングの知識があれば、そのままスキルをブログやYouTubeなどの副業にも活かせることができます。

※「デザインセンス0」という方はこちらを参考にしてみてください!

あわせて読みたい
【ノンデザイナーズ・デザインブック】エンジニアでもデザインが学べる神書籍 どうも、味噌です。フロントエンドエンジニアやってます。 基本フロントエンドエンジニアがデザインをすることはありません。 しかし市場価値を上げるためには、デザイ...

まとめ:Webコーダーの将来性は危うい!他スキルと掛け算しよう

今後「コーディングしかできない人」の需要は減っていきます。

ですのでWebコーダーは通過点として働くのがベストです!

Webコーダーを目指すなら職業訓練校かプログラミングスクール(テックアカデミー)を利用しましょう。プログラミングが続かない理由は挫折だからです。

今なら僕も利用したテックアカデミーが「無料体験」をしているので体験してみては?

僕も引き続きエンジニア、マーケターを目指し勉強を頑張るので、あなたも一緒に頑張りましょう!

それではっ!

✓他にも転職やwebのことなど書いてますので、ぜひ!

あわせて読みたい
Webデザイナーは絶対にやめろ!転職する前に知っておくべき知識とは? 甘い気持ちでWebデザイナーには絶対なるな!夢見るな!やめとけ! こんにちは味噌です。未経験からWeb業界に転職して4年ほど経ちます。 さて、ここ数年で世の中の流れが...
あわせて読みたい
Webデザインの勉強はプログラミングスクールより職業訓練校です この記事で解決できるお悩み Web業界に転職したい!プログラミングスクールに通いたいけど、お金がない職業訓練校からweb業界に転職できるの? こんな悩みを解決します...
あわせて読みたい
新卒2年目の営業マンだった僕が優秀賞を取れた理由 こんにちは、味噌と申します。 僕の簡単な自己紹介として、現在web業界で働きつつ、趣味で手作りアクセサリーを販売しているネコ好きのアラサーです! webの仕事をする...
あわせて読みたい
Fラン大学生でも内定10社以上獲得できた3つの面接術 こんにちは!味噌です。 もうすぐ企業の会社説明会が解禁となり、大学3年生の就職活動がスタートしますね! 自己分析、業界研究、企業研究、企業説明会、SPI、エントリ...
あわせて読みたい
新人営業マンがお客様に気に入られる2つの方法【お客様と銭湯いきました】 こんにちは、味噌です。 本記事では営業マン時代に「お客様に気にられるために意識したこと」を解説します。 手前味噌ですが、お客様にはかなり可愛がってもらってまし...
あわせて読みたい
完全未経験の僕がweb業界に転職できたワケ こんにちは味噌です! 今回は「全くの未経験からweb業界に転職できた方法」をご紹介いたします! 簡単に今までの経歴を説明すると、新卒で入社したリース会社で営業マン...
あわせて読みたい
「Web業界のメリット・デメリット」を業界歴4年の僕が暴露する こんにちは味噌です。 本記事ではWeb業界の良い点悪い点を、実体験をもとにご紹介してまいります。 web業界への転職を考えている方へ少しでも参考になれば幸いです! 簡...
あわせて読みたい
Web業界の給料や残業は?未経験から転職した僕が暴露します こんにちは、学生の頃バドミントンを頑張りすぎた結果、右腕だけ太いのが本当にしんどい味噌です Web業界で働く僕は「ぶっちゃけ、給料いくらなの?ボーナスは?年収は...
あわせて読みたい
未経験からweb屋になった僕がweb業界をおすすめする3つの理由 こんにちは! 来年で30歳になるのにもかかわらず、いまだに母親にお弁当を作ってもらっている味噌です 本記事では「僕がweb業界をおすすめする3つの理由」を紹介します...
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると猫のように懐きます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次