【ノンデザイナーズ・デザインブック】エンジニアでもデザインが学べる神書籍

味噌

どうも、味噌です。

フロントエンドエンジニアやってます。

基本フロントエンドエンジニアがデザインをすることはありません。

しかし市場価値を上げるためには、デザインスキルも伸ばしたいですよね。

そんな方のために作られた奇跡の名書「ノンデザイナーズ・デザインブック」を読み、デザインを勉強してみました。

結論から言うと、非デザイナーでも60点のデザインが作れます。なせならデザインはセンスではなく、理論だから。

本記事ではデザインセンスが無くてお悩みの方のために、ノンデザイナーズ・デザインブック紹介します。

筆者紹介
スポンサーリンク
目次

デザインはセンスではない!明確な理論がある

ノンデザイナーズ・デザインブック
https://blog.tsumikiinc.com/

この本を読むまで「デザインなんて、センスやろw」だと思ってました。

・デザイン学校に通って
・休日は一眼レフを片手に
・下北沢にいるような
・おしゃれサブカルキラキラマン

しかデザイナーになれない。本気でそう思ってました。

しかし実際に「ノンデザイナーズ・デザインブック」を読んでみると、デザインには理論があるようです。

そして理論に従いデザインをすれば、僕みたいな雑魚でも60点のデザインは作ることができるとのこと。

これは目から鱗、いや目から「Love涙色」です。

というわけで、ノンデザイナーズブックで紹介されている「四つの理論」に則ってデザインしてみました。

ノンデザイナーズ・デザインブックで紹介される4つの理論

https://www.amazon.co.jp/

下記、ノンデザイナーズブックに記載されているデザインの第4原則です。

・近接:関連するものをまとめること。ちがうグループものは離す
・整列:全体の配置を整理する。要素を右揃え、中央揃え、左揃えなどに揃える
・反復:繰り返すこと。視覚的なパーツを繰り返すことで、統一感が出る
・コントラスト:注目させたい要素に対し、色やフォントをつけて他の要素と差別化することで際立つ

なるほど、デザインにも理論があるんですねぇ~。センスだけではなさそうです。

早速、この四つの理論を使ってデザインしていきましょう。

ノンデザイナーズ・デザインブックを読む前の作品

まずこの本を読まずに、アイスのバナーを作ってみました。

題材にしたのは「世の中で一番美味しいと言われているアイス」明治スーパーカップ。

予備知識無しで作ったバナーがこちら。

いかがでしょうか?

先に申し上げておきますが、ふざけてるつもりは1ミリもありません。

本気で考えて、本気でデザインした結果です。

本当にできないんです、デザインが。デザインセンスを前世に置き忘れました。

ノンデザイナーズ・デザインブックを読んだ後の作品

そして次に「4つの理論」を駆使してバナーを制作してみました。

味噌

いやちょっと、、、

やばない?これやばない?

ノンデザイナーズ・デザインブックに載っている4原則(近接・反復・整列・コントラスト)すべて入れてみました。

さらにベースカラーとビビットカラーを取り入れてます。

なんだか、それっぽくなった気がしますね。てゆうか下手したら明治さんに「これ最高、使わせてください」ってくるんちゃう?そんな気持ちです。

デザイン力ゼロの僕でも「それっぽいバナー」ができた。めちゃめちゃ嬉しい。

味噌

お母さん、僕、伸びしろしかないです。

デザインセンス開花しました。一眼レフを持って下北沢に行ってきます。

まとめ:エンジニアでも「ノンデザイナーズ・デザインブック」で60点とれる

ノンデザイナーズ・デザインブック
https://www.amazon.co.jp/

いかがでしたでしょうか。

僕のように「デザインセンスゼロ」でもセンスに頼ることなく、理論に則ってデザインをすることで60点のバナーを作れました。

デザインセンスが全くない僕でもできました。あなたでも出来るはずです。

是非とも試してみてくださいね、それでは。

色々書いてますのでどうぞ〜!

あわせて読みたい
新卒2年目の営業マンだった僕が優秀賞を取れた理由 こんにちは、味噌と申します。 僕の簡単な自己紹介として、現在web業界で働きつつ、趣味で手作りアクセサリーを販売しているネコ好きのアラサーです! webの仕事をする...
あわせて読みたい
Fラン大学生でも内定10社以上獲得できた3つの面接術 こんにちは!味噌です。 もうすぐ企業の会社説明会が解禁となり、大学3年生の就職活動がスタートしますね! 自己分析、業界研究、企業研究、企業説明会、SPI、エントリ...
あわせて読みたい
新人営業マンがお客様に気に入られる2つの方法【お客様と銭湯いきました】 こんにちは、味噌です。 本記事では営業マン時代に「お客様に気にられるために意識したこと」を解説します。 手前味噌ですが、お客様にはかなり可愛がってもらってまし...
あわせて読みたい
完全未経験の僕がweb業界に転職できたワケ こんにちは味噌です! 今回は「全くの未経験からweb業界に転職できた方法」をご紹介いたします! 簡単に今までの経歴を説明すると、新卒で入社したリース会社で営業マン...
あわせて読みたい
「Web業界のメリット・デメリット」を業界歴4年の僕が暴露する こんにちは味噌です。 本記事ではWeb業界の良い点悪い点を、実体験をもとにご紹介してまいります。 web業界への転職を考えている方へ少しでも参考になれば幸いです! 簡...
あわせて読みたい
Web業界の給料や残業は?未経験から転職した僕が暴露します こんにちは、学生の頃バドミントンを頑張りすぎた結果、右腕だけ太いのが本当にしんどい味噌です Web業界で働く僕は「ぶっちゃけ、給料いくらなの?ボーナスは?年収は...
あわせて読みたい
未経験からweb屋になった僕がweb業界をおすすめする3つの理由 こんにちは! 来年で30歳になるのにもかかわらず、いまだに母親にお弁当を作ってもらっている味噌です 本記事では「僕がweb業界をおすすめする3つの理由」を紹介します...
あわせて読みたい
【2023年版】二級ボイラー技士試験に3週間で合格する方法【独学】 本記事では二級ボイラー技師試験に3週間で合格できる方法を紹介します! こんにちは、資格を25種類以上持つ味噌です。 まず二級ボイラー技師に合格する方法をネタバレし...
あわせて読みたい
Webコーダーはオワコン?将来性は?【現役のコーダーが回答する】 Webコーダーってオワコンなの?将来性は無いの?ぴえん こういった疑問にお答えします! 本記事を書いた僕は、未経験からWeb業界に転職。Webコーダー(フロントエンドエ...
あわせて読みたい
自己肯定感が低い僕がメンタルを保つ方法【真似しないで】 ※本日はダークな味噌で行きます こんにちは、味噌です 僕たちの生活は日々変化しており、当然毎日いいこともあれば嫌なこともあります もちろんポジティブに生きれれば...
あわせて読みたい
【Web制作やめたい】僕が制作会社を退職する3つの理由 どうも味噌です 本記事は僕がWeb制作会社を退職することになったので、退職に至る経緯を紹介します Webのお仕事をしている方や、この業界を目指している方の参考になれ...
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれると猫のように懐きます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次